SSブログ

『筆文字』が好き。 [楽しい事]

子供のころ、書道の授業が苦手でした。
筆の扱い方もよく分からないし、ガビガビに固まっちゃうし。
そんな私が、大人の書道教室に参加してきました。


お一人の生徒さんが、黙々と筆を走らせておられる隣で、
映扇書院先生のご指導が始まりました。
墨汁の入った硯は今風?なデザインで、筆も持ちやすそう♪

初回ということで、筆に慣れるところからスタートです。
わかりやすい説明のあとに、さらさらとお手本を書いてくださいます。
一枚目は筆を運ぶ練習。
写真はありませんが、なめらかな筆使いにうっとりです。

で、わたしの筆運びはこんな感じ。
最初ですしね。
DSCF2195.JPG


次は、「永」の練習。
筆使いの基本が凝縮された文字です。
お手本はこちら。
DSCF2191.JPG

で、書いたのがこちら。
DSCF2197.JPG


ていねいに、時にほめてくださりながらのご指導。
今度はたくさん練習するために、半紙に書く文字を増やして再挑戦。
それがこちら。
DSCF2193.JPG

「いいですねぇ~♪」と先生。
なんだか上手く書けたようです。
(ビギナーズラック?)
添削なしで、記念に日付を書き入れてくださいました。


続いては、自分の書きたい文字を練習する時間。
「華」を選んで、お手本を書いていただきました。
DSCF2190.JPG

大小さまざまな書体で、自分なりの「華」を書きました。
まずは一枚目。
書いてるうちに「華」か「筆」か分からなくなるくらい、
バランスの悪い文字ですね。
DSCF2196.JPG

仕切りなおして二枚目。
DSCF2194.JPG

「いい線、出てますね~♪」
またほめていただきました。
お手本の下側の書体に似せて書いたのですが、
自分なりの「華」が書けていたのかな?


お稽古も最後の文字に。
二文字リクエストして、お手本をお願いしました。
大切な雅号です。
DSCF2192.JPG

心をこめて書きました。
DSCF2199.JPG

もう一枚。
DSCF2198.JPG

「翠」は上手く書けているようですが、
「夏」が難しい・・・。
文字のバランスを考える以前に、漢字を正確に記憶していないかも。
書き順とともに、改めて覚え直さなくては。


途中で休憩をはさみつつ、約2時間のお稽古でしたが、
半紙に向き合い集中すると、あっという間でした。
毎月伺えるか分かりませんが、これからも続けて通いたいと思います。


そんな楽しい「大人の書道教室」は、毎月第2金曜の午後に開催されています。
神戸・元町の「かもめ食堂」さんが会場です。
お惣菜やお弁当に囲まれながら、
イートインスペースで書道に親しめますよ。

くわしくは「かもめ食堂」さんのHPをご覧ください。

ちなみに、その日のお弁当がこちら。
日替わりメインの「さわらとにんじんのマリネ」をはじめ、どれも優しい味で美味しかった~♪
DSCF2188.JPG


最後に、先生が書家として書かれた文字がこちら。
文字に気持ちを込めるって素敵です。
DSCF2200.JPG

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。