SSブログ

『高架下』が好き。 [美しい物]

先日、神戸・王子公園近くのギャラリーに伺いました。
とても美しい作品で、とても素敵なギャラリーだったので、
展示期間が終わる前に、大急ぎでブログに残したいと思います。


「アトリエ2001」さんは、一見するとギャラリーだと気づきにくい外観です。
DSCF4422.JPG

看板の文字が芸術的です。
DSCF4421.JPG

2階に上がって、谷中亜紀さんの「みずのなか」を拝見します。
DSCF4418.JPG


室内に入ると、飛び込んできた景色。
天井には一面の水。
波紋が広がる水面を、椅子に座って仰ぎ見ます。
DSCF4423.JPG


様々な角度から、水面を撮り続けました。
写真で伝えきれない、水のきらめきが感じられました。
DSCF4424.JPG

DSCF4426.JPG

DSCF4428.JPG

DSCF4432.JPG

DSCF4439.JPG

DSCF4442.JPG

DSCF4443.JPG



ギャラリーがあるのは、阪急電車の『高架下』。
線路が美しいRを描いています。
DSCF4459.JPG

こちらは海側(南側)にある窓。
今では手に入らないような、貴重な窓ガラスも健在です。
DSCF4451.JPG

こちらは山側(北側)の窓。
高架と平行して、車道が見えます。
昔は市電が走っていたのかな。
DSCF4444.JPG

坂が急なこの界隈。
山側からは、2階にある展示室も、
海側からは、3階の高さに当たるんですよ。



ギャラリーの主の方は、とても丁寧にもてなしてくださり、
色々な話を聞かせていただきました。
たくさん伺って、一部うろ覚えですが(泣)、
心に残った部分を記してみます。


長年美術に携わってこられた主の方は、
約20年前にギャラリーを始められたそうです。
昭和初期に建てられ、震災を乗り越えた躯体の内側には、
板を張った上に白いペンキが塗られています。

展示で違う色に塗られるたびに、また新たに白いペンキが塗り重ねられていくので、
ホッチキスの針が刺さるほど、年輪のように厚くなったそうです。

制約のない状態で展示をしてほしい、との想いから、
無償で作家さんに貸しておられるそうです。
ある時期までは、無人の時でも24時間自由に鑑賞できた(!)そうですが、
現在は作家さんや主の方が在廊、日中のみの展示になったようです。

過去の展示の記録の一覧を残しておられないそうですが、
入り口付近や、階段の壁や、休憩スペースの奥には、
ギャラリーを彩った作品が大切に飾られています。
DSCF4456.JPG



今回出展された谷中さんは、二度ほど伺った「アトリエ苺小屋」のオーナーのお一人です。
もう一人のオーナーの森脇正奈さんとともに、
古くから「アトリエ2001」さんとご縁があるのだそうです。
どちらのギャラリーにも、テーブルと椅子があり、
お茶やお茶菓子でもてなして下さったのも、心遣いが受け継がれているのかも知れません。

直前まで開催されていた、森脇さんの二人展の作品やDMを拝見しましたが、
きっと楽しくて興味深い展示だっただろうと思います。
(※DMのイラストはもう一人の出展者によるものです)
DSCF4467.JPG


わたしが伺ったのは、うす曇の午後4時頃でしたが、
晴れていても、雨の日でも、昼下がりでも、夕方でも、
差し込んでくる光の加減で作品の見え方が変化して、いつ観ても楽しめると思います。

展示期間は6月1日まで。
あと2日ですが、お近くに行かれた方はぜひ!
県立美術館や横尾忠則美術館からも近いですよ。

DSCF4465.JPG
DSCF4466.JPG

nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。