SSブログ

『高架下』が好き。 [美しい物]

先日、神戸・王子公園近くのギャラリーに伺いました。
とても美しい作品で、とても素敵なギャラリーだったので、
展示期間が終わる前に、大急ぎでブログに残したいと思います。


「アトリエ2001」さんは、一見するとギャラリーだと気づきにくい外観です。
DSCF4422.JPG

看板の文字が芸術的です。
DSCF4421.JPG

2階に上がって、谷中亜紀さんの「みずのなか」を拝見します。
DSCF4418.JPG


室内に入ると、飛び込んできた景色。
天井には一面の水。
波紋が広がる水面を、椅子に座って仰ぎ見ます。
DSCF4423.JPG


様々な角度から、水面を撮り続けました。
写真で伝えきれない、水のきらめきが感じられました。
DSCF4424.JPG

DSCF4426.JPG

DSCF4428.JPG

DSCF4432.JPG

DSCF4439.JPG

DSCF4442.JPG

DSCF4443.JPG



ギャラリーがあるのは、阪急電車の『高架下』。
線路が美しいRを描いています。
DSCF4459.JPG

こちらは海側(南側)にある窓。
今では手に入らないような、貴重な窓ガラスも健在です。
DSCF4451.JPG

こちらは山側(北側)の窓。
高架と平行して、車道が見えます。
昔は市電が走っていたのかな。
DSCF4444.JPG

坂が急なこの界隈。
山側からは、2階にある展示室も、
海側からは、3階の高さに当たるんですよ。



ギャラリーの主の方は、とても丁寧にもてなしてくださり、
色々な話を聞かせていただきました。
たくさん伺って、一部うろ覚えですが(泣)、
心に残った部分を記してみます。


長年美術に携わってこられた主の方は、
約20年前にギャラリーを始められたそうです。
昭和初期に建てられ、震災を乗り越えた躯体の内側には、
板を張った上に白いペンキが塗られています。

展示で違う色に塗られるたびに、また新たに白いペンキが塗り重ねられていくので、
ホッチキスの針が刺さるほど、年輪のように厚くなったそうです。

制約のない状態で展示をしてほしい、との想いから、
無償で作家さんに貸しておられるそうです。
ある時期までは、無人の時でも24時間自由に鑑賞できた(!)そうですが、
現在は作家さんや主の方が在廊、日中のみの展示になったようです。

過去の展示の記録の一覧を残しておられないそうですが、
入り口付近や、階段の壁や、休憩スペースの奥には、
ギャラリーを彩った作品が大切に飾られています。
DSCF4456.JPG



今回出展された谷中さんは、二度ほど伺った「アトリエ苺小屋」のオーナーのお一人です。
もう一人のオーナーの森脇正奈さんとともに、
古くから「アトリエ2001」さんとご縁があるのだそうです。
どちらのギャラリーにも、テーブルと椅子があり、
お茶やお茶菓子でもてなして下さったのも、心遣いが受け継がれているのかも知れません。

直前まで開催されていた、森脇さんの二人展の作品やDMを拝見しましたが、
きっと楽しくて興味深い展示だっただろうと思います。
(※DMのイラストはもう一人の出展者によるものです)
DSCF4467.JPG


わたしが伺ったのは、うす曇の午後4時頃でしたが、
晴れていても、雨の日でも、昼下がりでも、夕方でも、
差し込んでくる光の加減で作品の見え方が変化して、いつ観ても楽しめると思います。

展示期間は6月1日まで。
あと2日ですが、お近くに行かれた方はぜひ!
県立美術館や横尾忠則美術館からも近いですよ。

DSCF4465.JPG
DSCF4466.JPG

nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

『アルミ』が好き。 [手作り]

以前、樋口尚さんの展示を拝見した「アトリエ苺小屋」さんで、
DSCF3874.JPG

小野サボコさんの展示を拝見して来ました。
小野さんの作品は、様々なアルミ素材を叩くことで生み出されています。
DSCF4096.JPG


壁面には、薄いアルミ板を叩いたものが何枚も貼られています。
細かに波打つ様子は、岩肌や山の木々や水面のように感じられました。
DSCF3880.JPG


そして、天井から吊り下げられた、たくさんのオブジェ。
DSCF3875.JPG

何かの形に見立てた訳ではないとの事でしたが、
家やクラッチバッグに見えてきました。
DSCF3893.JPG
DSCF3901.JPG

同じようなオブジェに見えて、アルミの叩き方や加工方法が工夫されています。
DSCF3876.JPG
DSCF3885.JPG
DSCF3902.JPG

壁面とオブジェに当たる、天井の照明。
思わぬところに光が乱反射して、ずっと眺めていても飽きることがありませんでした。
DSCF3878.JPG
DSCF3887.JPG
DSCF3897.JPG


今回も、ギャラリーの方からお茶を出していただきました。
作品を眺めながら、ちょっと一服。


過去の作品のファイルを拝見した後、
ギャラリーで販売されている小ぶりな作品を拝見しました。
あいにく写真は撮り忘れましたが、
作品が入った木箱は、さながら宝箱のようでした。

丸く小さな世界の中に細かい細工が施された、鏡や缶バッジたち。
曼荼羅をイメージして、製作しておられるのだそうです。
どれを購入しようか、ものすごく長い時間悩んで、
選んだのがこちらの2点です。


1つ目は鏡。
ストラップが外れてしまったので、手鏡として持ち歩いています。
DSCF4078.JPG

2つ目は缶バッヂ。
普段使っているバッグに付けています。
DSCF4084.JPG

少し角度を変えると、作品の精緻さが伝わるでしょうか。
DSCF4093.JPG


鏡やバッヂを見ていると、あの不思議な空間の記憶がよみがえります。
芸術作品が手元にある幸せを感じています。

nice!(0)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

『がま口』が好き。 [手作り]

ここ数年、『がま口』財布を使っています。
家用と自分用を色違いで持っていましたが、
両方一度に持ち歩くと重いので、自分用を買い換えることにしました。

理想的なのは、札入れポケットが2つとカード入れ6つくらい、
二つ折り財布を開いたら、『がま口』が左側に来る物。
色んなお店で探してみましたが、思った機能とデザインの物に出会いません。


そして月日は流れ、今年の4月15日。
京都・知恩寺の手づくり市で素敵な『がま口』に出会いました。
クサムラノナカさんの作品です。

クサムラノナカさんの作品は、実用的でいて、デザインが独創的。
使っておられるテキスタイルの柄も、多岐にわたります。
長財布やトートバッグに『がま口』が外付けされた物もあり、
とっても素敵な作品がたくさんありました。
(残念ながらブースの写真を撮り忘れました)


で、即決で買った『がま口』はこちらです。
DSCF3832.JPG

前述の理想の『がま口』とはタイプが異なりますが、
吹っ飛んでしまうくらいに愛らしかったのです。
デザインと機能性に惚れました。

手に馴染むコンパクトサイズ。
両面にだるまの柄。
真ん中に鎮座してだるまは、くるみボタンになっています。

外付けのポケットはポイントカードが2枚くらい入ります。
電車のきっぷとか、レシートも入れてます。
スナップ留めじゃなく、マグネットなのもグッときました。
内生地の色も絶妙です。
DSCF3834.JPG

しかも、ダブル『がま口』!
DSCF3836.JPG

とにかく小銭がたっぷり入ります。
2つ折りか3つ折りにすればお札も入るし、
ポイントカードも縦入れで1~2枚入ります。
DSCF3835.JPG


クサムラノナカさんは、京都の手づくり市を中心に出店しておられるようです。
お近くの方は一度ブースを探してみてください。
とても丁寧に説明してくださいますよ♪


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

『隠れ家』が好き。 [美味しい物]

西元町に素敵な『隠れ家』を見つけました。
お店の名前は「Cafe Cami(紙)」さん。
以前は土山で営業されていて、3月下旬に西元町に引っ越してこられました。
DSCF3637.JPG
DSCF3639.JPG

お店はビルの地下にあります。
2軒お隣にはフルーツカフェのSaita! Saita!さん。
夢のような一角です。
DSCF3640.JPG
DSCF3642.JPG

階段の降り際に、店内の明かりがもれる小窓が。
DSCF3655.JPG

手づくり感あふれる、温かみのあるドア。
(現在は新しいデザインに変わっています)
DSCF3656.JPG


店内は、程よい明るさの落ち着いた雰囲気です。
広いので、どの席に座っても一人で行ってもくつろげます。
DSCF3646.JPG
DSCF3647.JPG
DSCF3649.JPG
DSCF3650.JPG


大きな本棚には、懐かしの雑誌や幅広いジャンルの本が並びます。
店主の方が色んなジャンルに興味をお持ちなので、本をきっかけに話に花が咲くかも。
DSCF3652.JPG


店内のいたる所に、様々なこだわりや仕掛けがいっぱい。
内装は店主の方がご自身で手がけられたそうです。
DSCF3680.JPG
DSCF3676.JPG
DSCF3677.JPG
DSCF3657.JPG
DSCF3658.JPG

一番のお気に入り。
窓際とカウンターに置かれたテーブルの、積み木みたいな天板。
DSCF3662.JPG

こだわりは店内に流れる音楽にも。
心地よい響きです。
DSCF3653.JPG
DSCF3660.JPG


ひとり撮影会の前にオーダーしておいた、グアテマラとガトーショコラとご対面。
程よく主張するコーヒーの風味と、どっしりしたガトーショコラが好相性で、
生クリームも甘くないのが良いです。
DSCF3666.JPG


本を読みながら、超まったり♪
長居したくなったので、追加でチャイをオーダー。
触っても熱くないお洒落グラスでいただきます。
DSCF3684.JPG


本当に居心地の良いお店です。
あまりにも心地よいので、約一ヶ月の間に三度も伺いました。

二度目に伺った時には、コーヒー銘柄の特徴を書いたリストを作っておられました。
DSCF4121.JPG

この日はニカラグアとバナナシフォンをオーダー。
シフォンケーキがもちもち♪
DSCF4129.JPG


三度目は初のカウンター席へ。
カフェラテと、大人気のむし焼きショコラをオーダー。
ミルクたっぷりのラテも、固めのチョコも美味しかったです。
(むし焼きショコラは時間をおくとやわらかくなって、もっと美味しくなるそうです。)
DSCF4133.JPG



毎回違うデザインの手ぬぐい(おしぼり)を出してくださったり、
前にオーダーした飲み物を覚えていてくださったり、
とても細やかな気配りの店主さんは、
丁寧にハンドドリップでコーヒーを淹れてくださいます。

どなたかのブログで拝見しましたが、元々パティシエさんをされていたそうです。
手が込んでいるのに、お手ごろの価格にビックリ。
そして納得の美味しさ。
優しい味わいは、店主の方のお人柄と重なります。

メニューの中には、Lサイズのカフェオレや、お替り限定のドリンクもあり、
長時間利用するお客さんへの気遣いと愛情があふれています。


ちなみに、一連の写真は3~4月に撮影したのですが、
店内外の色んな所を素敵に変え続けておられるようです。
どんな風に変わっているかは、直接お店で確認してみてくださいね。

それから、最近ショップカードを新調されたので、
たくさんもらって帰って、周りの方に配ってください。
きっと自然と宣伝したくなるお店だと思います。

さて、今日も行こうかな♪

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

『パ紋』が好き。 [手作り]

新聞やテレビで話題になっている『パ紋』。
わたしも作っていただきました!

作ってくださったのは、原田専門家さん(@haradasennmonnka)。

ご本人によるtwitterのプロフィール文によれば、
「映像作家兼グラフィックデザイナーの原田専門家です。
誰かさんのネタの映像作ったり、
お名前と好きな物をお聞きしてオリジナルの個人的家紋、パーソナルな家紋、
名付けてパ紋を制作しています。
詳しくはhttp://hara1000.com/rogo/blog/」とのことです。


ワタシが知っている原専さんと言えば、
ダイナマイト関西での「ハ・ラ・ダー!」コールでおなじみだったり、
base芸人さんのロゴ(ピン・コンビ芸人さんの『パ紋』)を製作されていたり、
陣内智則さんのネタの映像を製作されている印象でした。

そんな原専さんが、一般の方の『パ紋』を製作されていて、
しかも無料!と知って、迷わず申し込みしました。

原専さんのアカウントに、自分の好きなものをツイートすると申し込み完了です。
あとは、のんびりと完成を待つばかり。
わたしがお願いしたのは、全国的なブームが起こる少し前で、
完成まで約一ヶ月半でした。
(これから依頼すると、およそ30ヶ月待ちだそうです。)


先ほど、『パ紋』が無料と書きましたが、
自分の『パ紋』ってグッズにしたくなるんです。
UP SOLDから、好みのグッズを注文するもよし。
有料で画像データを購入して、オリジナルグッズを作るもよし。

で、わたしもグッズを注文して、さっき届きました♪
貯金箱です。

DSCF4198.JPG
DSCF4199.JPG

バッグとかマグカップとかスマホカバーとかバッジとか、
色々ある中での貯金箱。
我ながら渋いチョイスです。


原専さんは、「『パ紋』をコミュニケーションツールにしてほしい」、
と何処かの媒体でおっしゃっていたと思うのですが、
ネット上ではアイコンとして、
自宅では貯金箱兼アート作品として鑑賞したいと思います。


ちなみに、わたしの『パ紋』は以下の成分で出来ています。

芯がハートの鉛筆は、文房具。
切り絵のハサミは、切り貼り絵作家のキイロノハサミさん。
名前(すいか)の縦の線=ピアノの鍵盤は、歌手のKANさん。

メインカラーの緑は、植物。
黄色は、キイロノハサミさんから。
ピンクは、文科系ヒーローのエガオーピンクさんから。


いくつか書いた好きなものの中から、原専さんがインスピレーションで選ぶ。
大喜利のお題を出して、『パ紋』という答えが返ってきたみたいです。

動画配信で製作過程が拝見できるのですが、あいにく外出していて見られませんでした。
自分の『パ紋』が生まれる様子を、ぜひ生で拝見したかったです。


『パ紋』が完成したのは、わたしの誕生日の二日前。
素敵なプレゼントをいただきました。
大切に使います。

原田専門家さん、本当にありがとうございました!

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

『鹿』が好き。 [手作り]

神戸・六甲にある日本茶カフェの「いろは」さん。
二度目に伺ったのは、土屋美奈さんの作品展の二日目でした。


八幡神社のお向かいにある「いろは」さん。
今回も日が暮れてから到着しました。
この窓から見える景色、昼間だったら清々しいんだろうな。
DSCF3539.JPG

前回は、小豆といちじくのケーキと、煎茶の塚原を注文しましたが、
今回は、いちごのパフェと、煎茶のかなやみどりを注文。
お支度が出来るまで、土屋さんの作品を拝見&撮影。
DSCF3554.JPG


温かみのある店内の壁に、
優しくてユーモラスなイラストが掛かっています。
ずっと前からそこにあったように、お店の雰囲気に溶け込んでいます。
DSCF3533.JPG


「いろは」の可愛らしい店主の方は、とっても『鹿』がお好きで、
店内外のいたる所に『鹿』がいるのですが、
5枚のイラスト全てに『鹿』が登場しています。
DSCF3541.JPG
DSCF3542.JPG
DSCF3543.JPG

お二人の想いが重なって、
店内に穏やかな空気が流れていました。
DSCF3545.JPG
DSCF3536.JPG


さて、甘味とお茶が登場。
上品な見た目に、心が躍ります。
DSCF3553.JPG

パフェに入っているのは、
苺、苺あん、白玉、バニラアイス、パウンドケーキ、ケーキクラム、
ごまのチュイール(だったと思います)。
ほんのり香る苺あんは、白玉にもアイスにもケーキにもぴったり♪
煎茶とも良く合います。

かなやみどりは、くせの少ない銘柄のようで、
三煎とも楽しめて、美味しかったです。


店内の窓際に、可愛らしいモビールを発見。
「いろは」を教えてくださった、てまねき羊さんの作品でした。
うまく写真が撮れませんでしたが、
芸術的な作品がさりげなく風に揺れていました。


今回もほっこりした時間が過ごせました。
帰りに土屋さんのポストカードを購入して帰りました。


後日、元町の古本と雑貨のお店「ハニカムブックス」さんに伺った時に、
土屋さんの作品が販売されていました。
お取り扱いがあるとは知らず、嬉しい再会でした。

そういえば、苦楽園の6cさんで開催された「サッカ ザッカテン」で、
土屋さんの別の作品をお見かけしたのを思い出しました。
すごく悩んで、その時は購入できなかったんですが、
ご縁があれば、どこかで出会えるかな♪


※「いろは」さんの最新情報はブログtwitterでご確認ください☆
nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

『活版印刷』が好き。 [楽しい事]

「喫茶さばのゆ温泉さん」に伺った帰り道。
うめだ阪急の「うめだスーク」に立寄りました。

お目当ては二つ。
一つ目は『活版印刷』体験。
二つ目は「コクヨハク」に行くこと。


まずは『活版印刷』ブースへ。
所狭しと鉄製の文字のパーツが並んでいます。
箱も含めて、年季が入っています。
DSCF3251.JPG
DSCF3252.JPG
DSCF3253.JPG


今回体験できるのは、好きなカードとスタンプを選んで、
好みの文字を印刷すること。
オプションで自分で印刷できるとのことで、迷わず挑戦決定。
DSCF3258.JPG
DSCF3259.JPG


選んだカードとスタンプはこちら。
スタンプは、ブースでも販売されていました。
DSCF3261.JPG


ピンセットで集めた文字のパーツは、
お渡しして機械にセットしていただきます。
工程はよく観ていませんでしたが、繊細な作業なのは間違いないですね。
DSCF3249.JPG

印刷に使う機械は手動式で、確か「りてん機」とおっしゃっていたと思います。
DSCF3262.JPG

大きなレバーを引くと、インクのついた円盤が回り、
手前の白い板に置いた紙に、
版が押し当てられる仕組みです。
DSCF3266.JPG
DSCF3265.JPG
DSCF3263.JPG
DSCF3264.JPG


レバーが結構重かったので、引く力加減が難しかったのですが、
なんとか3枚印刷することができました。
初の『活版印刷』体験でしたが、お褒めの言葉をいただきました。

完成品です。
「ありがとう。」のメッセージと、小さく自分の名前も入れました。
DSCF3267.JPG

かすかに指に感じる、文字の凹凸が好きです。
DSCF3285.JPG



続いては「コクヨハク」へ。
前情報では、コクヨのケシゴム「カドケシ」の形のソファー展示や、
たて2連の「キャンパスノート」の販売があるとのことでした。

まずは「カドケシソファー」を確認。
やっぱりかわいい♪
あー、座っておけばよかった。。。
DSCF3269.JPG

2連のキャンパスノートはすでに売り切れ。
奥からサンプル品を出して、見せていただきました。
あー、写真撮っといたらよかった。。。

そこで、展示されていた巨大キャンパスノート(非売品)を撮影。
一般的なポスターくらいの大きさだったかな。
DSCF3270.JPG


大人になってもお世話になっている文房具。
童心に返ったようなひと時でした。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

『監視者』が好き。 [手作り]

あれは、2年前の「神戸ビエンナーレ2011」の時のこと。
いけばな展示で参加した関係で、会場に何度も足を運びました。

そんな中、初めて拝見した「しつらいアート国際展」で、
ひときわインパクトを放つ展示物に出会いました。

角野晃司さん作の『監視者』です。
DSCF7351.JPG
DSCF7349.JPG


作品の意図を考えながら観るのも楽しいですが、
『監視者』は一目で分かりやすくて、心惹かれました。
画になるので、何枚も写真を撮ったのを覚えています。
DSCF7338.JPG



「六甲ミーツアート2011」に参加されていた事は後で知りましたが、
こちらも面白そうな造形です。
※六甲ミーツアート2011公式HP参照

2012年の春、『監視者』が元町高架下(モトコー)で「うきわ売り」になった時は、
リヤカーにのっていたビニール人形を作る、角野さんをお見かけしたように記憶しています。
※ビエンナーレ公式ブログ参照

その後、「ツムテンカク2012」での作品「蓑虫なう」は、
会場に伺ったものの見つけられず。
※ツムテンカク2012公式HP参照


そんなこんなで、ずっと気になり続けていた角野さんと『監視者』ですが、
この度、再び神戸にて展示が始まったと知り、
カメラ片手にハーバーランドにあるumieモザイクに出かけました。


まずは、夜の『監視者』。
この時は、後ろの観覧車のゴンドラが外されていたので、
貴重なツーショットでした。
DSCF3405.JPG
DSCF3408.JPG

DSCF3409.JPG
DSCF3412.JPG
DSCF3413.JPG


後日、アンパンマンミュージアムを横目に、
昼間の『監視者』を撮影してきました。
鍛え上げられた身体が、青空に映えています。
DSCF3854.JPG
DSCF3860.JPG
DSCF3859.JPG


『監視者』が神戸にいるのも、今週末までのようです。
お近くの方はぜひ♪

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

『富士山』が好き。 [楽しい事]

3月のある日。
大阪・新福島にある「喫茶さばのゆ温泉」さんに伺いました。

Twitterで見かけた、さばのゆさんは、
味わいある建物の2階にあります。
DSCF3246.JPG

3階はオフィス、1階はカレー屋の「般 ゜若(パンニャ)」さん。
テレビで紹介されていた、セルフリフォーム物件でもあります。
(写真がぶれてますね。。。)
DSCF3248.JPG


ウキウキ気分で建物の中へ。
パンニャさんが閉まっていたので、勝手に立ち入っている気分もありつつ。
DSCF3245.JPG


お店には、靴を脱いで上がります。
畳敷きの部屋にも、すだれのディスプレイ。
しかも、『富士山』のイラストが。
DSCF3241.JPG

偶然にも、この日つけていたブローチが『富士山』だったのです。
(中崎町のJAM POTさんで買った、yumegiwa*さん作です)
DSCF3275.JPG

店主の方も『富士山』をお好きだそうで、
激しく反応していただき、楽しく過ごせそうな予感。


テンションが上がったところで、メニューを拝見。
うたかたコーヒー」さんの、こだわりのコーヒーが数種♪
酸味の少ない銘柄を教えていただき、オーダー。
DSCF3237.JPG


さて、いよいよ手相観をお願いします。
鯖虎さんによる「トキメキテソウミ」は、初回無料!
(別途、喫茶の注文をお願いします♪)

とても気さくな鯖虎さん。
旧知の仲のように話がはずみ、
テソウミなのか世間話なのか分からないくらい、
とても楽しい時間を過ごしました。

後ほど書いてくださるテソウミの結果を楽しみに、
しばしコーヒータイム。
持ち込んだパンは温めてくださり、コーヒーと共に登場。
(パンは中崎町の伊勢屋さんで購入。最新号のSAVVYにも載ってましたね)
DSCF3236.JPG

フレンチトーストと、しっかりした味のコーヒーが良く合います。
サービスで付いてきたケーキも優しい味がしました。
今度は、フードメニューを注文しようっと♪


さばのゆさんの店内には、心ゆさぶる棚が並んでいます。
前から読んでみたかったサブカル本が置いてあったので、
続きを読みに行こうと思います。
DSCF3238.JPG
DSCF3239.JPG
DSCF3242.JPG
DSCF3243.JPG
DSCF3244.JPG


この時におられたお客さんは、お一人で来られた女性ばかりでしたが、
大きなテーブルを挟んで相席していると、
お店の方が会話を取り持ってくださいました。
思わぬところで会話がはずみ、いけばなの話を熱く語っておりましたー(汗)


さて、お待ちかねの鯖虎さんのテソウミ結果を拝見します。
わたしの手相の印象は「小さな世界の番人で、ピュアな心を持つ」とのこと。
少し気恥ずかしいですが、嬉しい結果でした。
色々とご相談したことについても、改めて回答をいただきました。

手相は刻一刻と変化するものなので、
またテソウミをお願いしたいと思います^^
(ちなみに、次回は5月25日12-16時開催です)


一人でゆっくり過ごすのも良し。
初対面の方々と会話をはずませるのも良し。
色々に楽しめる、不思議で楽しい「さばのゆ温泉」さん。

喫茶以外にも「さばのゆ大学」として、各種イベントの会場としても活用されています。
一度では味わいつくせないので、
店主の方と鯖虎さんに会いに、またお店に伺いま~す!

DSCF3282.JPG

※最新情報は「喫茶さばのゆ温泉」さんのtwitterでご確認くださいませ♪
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

『花束』が好き。 [いけばな]

今年から、友人とお互いの誕生日に『花束』を贈りあうことにしました。

そして、昨日『花束』が届きました。
自分自身では選ばない、鮮やかな色合いの花々でした。
DSCF4148.JPG

そこで、いけ方を少し工夫して、
花器と剣山を用いて『花束』の再現に挑戦しました。


まずは、正面やや上からの様子。
DSCF4181.JPG


左側からの様子。
DSCF4179.JPG


右側からの様子。
DSCF4180.JPG


濃ピンクの、バラ。
淡ピンクの、八重咲きのトルコ桔梗。
水色の、デルフィニウム。
薄黄色の、カーネーション。
淡ピンクの、アスチルベ。
白の、レースフラワー。
(あしらいの葉物は、手持ちの赤ドラセナで補いました。)


届いたお花が大輪で立派だったので、
それぞれの花の見せ場を作るのに苦心しました。
『花束』のように見えているでしょうか?


これからしばらくは、用事もないのに玄関に行き、
花に癒される日々が続きます。
素敵な花を贈ってくれた友人に感謝です♪

タグ:いけばな
nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。